- 集客のために、Instagramを利用していきたい。
- 投稿から商品ページ(販売ページ)に直接リンクさせたい。
- プロフィールからの1種類のリンク以外に商品別のリンクを作りたい
InstagramはSNSの中では無視できない存在となっており、集客にご利用されている方が多いと思います。
しかし、投稿にホームページや商品ページへのリンクをつくることができず、お客様には、一度プロフィールを見ていただく必要がありました。
しかし、今は「ShopNow」という機能で、投稿画像に商品リンクを組み込むことができます。
商品毎にリンクを分けられるので、お客様が見たい情報をお渡しできるようになりました。
【イメージ図】事例:アフリカ布雑貨のバオバブ
画像の右下の「商品名+値段」の表示をクリックすると、商品ページにリンクします。
これは「商品タグ」と呼ばれています。
このページでは、このInstagram投稿でのリンクの作り方をご紹介します。
これからInstagramで販売していこうという方のお役に立てれば幸いです。
1.facebookページをつくる
facebookでは、基本的にプライベートな交友関係への発信を目的としていますが、
ビジネス利用のために、一般公開用のアカウントを取ることができます。
これを「facebookページ」と呼んでいて、表示名を店舗名や屋号で公開できます。
お客様とプライベートの友人を分けることができて、同じログイン情報で管理できるので、大変便利です。
Instagramのビジネス利用には、このfacebookページが必須となります。
ビジネス利用のために、一般公開用のアカウントを取ることができます。
これを「facebookページ」と呼んでいて、表示名を店舗名や屋号で公開できます。
お客様とプライベートの友人を分けることができて、同じログイン情報で管理できるので、大変便利です。
Instagramのビジネス利用には、このfacebookページが必須となります。
2.facebookページで商品登録する
facebookページができましたら、サイドバーの「ショップ」という項目に、商品を登録します。
(最初は「▼さらに表示」に隠れています。)
ここで、該当商品を販売できる商品ページへのリンクを作成します。
Instagramの商品タグは、ここの商品情報を利用します。
「ショップ」を初めてクリックすると、「ショップセクションを設定」というポップアップが出てきますので、「販売者利用規約及びポリシーに同意します。」にチェックを入れて、次へをクリックします。
すると、あなたのショップに商品を追加できるようになります。
Facebookページに「ショップ」がない場合は、
(最初は「▼さらに表示」に隠れています。)
ここで、該当商品を販売できる商品ページへのリンクを作成します。
Instagramの商品タグは、ここの商品情報を利用します。
「ショップ」を初めてクリックすると、「ショップセクションを設定」というポップアップが出てきますので、「販売者利用規約及びポリシーに同意します。」にチェックを入れて、次へをクリックします。
すると、あなたのショップに商品を追加できるようになります。
Facebookページに「ショップ」がない場合は、
- ページ上部の「設定」をクリックします。
- 左側の[テンプレートとタブ]をクリックします。
- 「ショップ」テンプレートの下で、現在のテンプレートの横にある「編集」をクリックします。
- 「ショップ」テンプレートの横にある「詳細を見る」をクリックします。
- ページに配置される新しいボタンやタブを確認し、「テンプレートを適用」をクリックします。
- 「OK」をクリックします。
(参照元)https://www.facebook.com/help/393123551046542
Facebookに商品が取り込まれないときは、
- Facebookのビジネスマネージャへアクセスしてください。
- 左上のメニューを開き、カタログを選択してください。
- メニューから「Data Sources」を選び、「THEBASE」を選択し、[今すぐアップロード] を押します。
※取り込まれたデータにエラーがある場合は、「アップロードセッション」にエラー内容が表示されています。 - ページ中央付近の [更新ボタン] で再度商品を取り込むことができます。
以前の設定が残っていて連携ができない場合には、ページ下部の[フィード削除]を押してください。
受け皿となる商品ページは、インターネットに繋がったパソコンとスマートホンがあれば、サーバー契約以外は全て無料で作成できます。
詳しくは、「無料で始めるネットショップ開業」をご覧ください。